「月刊アフタヌーン」で絶賛連載中の大人気作品【メダリスト】
《 score6(話)「名港杯 ノービスB女子FS編」の感想&解説‼ 》
【メダリスト】は、『つるまいかだ』さんによるフィギュアスケートを題材としたスポーツ漫画!
2025年1月5日からは、テレビアニメも放送されて人気がさらに爆上がりの作品です!
今話の収録巻・最新巻 の情報も載せてますので、是非最後までお付き合いください!
・ 内容を振り返りたい!
・ もっと詳しく知りたい!

このサイトでは、「フィギュアスケート」知識ゼロの私が【メダリスト】の《 最新話の紹介・解説 》をしています!
(素人なので、間違いがあったらすいませんw)

メインサイトでは【ブルーロック】の記事を200以上更新中‼
↓↓↓ コチラから覗いてみてね(‘ω’)ノ
https://h-snufkin.com/
前話【score5】の振り返り
『明浦路 司』のスケート
引用「メダリスト」
『司』がスケートを始めたキッカケは、偶然テレビで見たオリンピックの金メダルの演技だった。

なにも知らなった『司』が引き込まれるほどの演技だったのだろうね!
やはり凄い演技をする人は、素人さえも引き込むのか(; ・`д・´)
『夜鷹 純 (よだか じゅん)』
引用「メダリスト」
『司』が心を奪われた金メダリストは『夜鷹 純』
20歳という短い現役生活ながらも、数々の成績を残したようだ

20歳で引退か….
私には分からないが、身体が付いていかなくなってみんな引退するのかな~?
遥か高み
引用「メダリスト」
スケートを始めた年齢が遅かったのもあるが、『司』は『夜鷹 純』には遠く及ばなかった…

これが「小さい頃からやってきた人との差」なのか…
根性論でなんとかなるような世界では無いのだろうな(/_;)
『三家田涼佳』の甘え
引用「メダリスト」
『いのり』と仲直りした『三家田涼佳』は、『いのり』と離れていた期間で溜まった「甘えたい気持ち」を全開でぶつける。
そして、周りにはいつのまにかテレビ局のカメラがたくさんに…

可愛い( *´艸`) ぴったりくっついて離れないやんw
「ブスエビフライ」登場
引用「メダリスト」
『狼嵜光』の演技を見るために観客席で座っている『いのり』のところに、あの時の『男の子』が現れた…

で、で、出た~(; ・`д・´) 口の悪いあの少年だ!
また「ブスエビフライ」が炸裂するのか⁉
「誰アンタ」 2回目
引用「メダリスト」
「誰アンタ」と聞いてきたこの少年は『鴗鳥 理凰(そにどり りおう)』
『いのり』のチームメイト『犬飼 総太(いぬかい そうた)』と友達のようだ

2話以来の「誰アンタ」だ⁉ なんなのだこいつは⁉
『鴗鳥 慎一郎(そにどり しんいちろう)』
引用「メダリスト」
〈名港ウィンドFSC〉のヘッドコーチで、元男子シングル日本代表の『鴗鳥 慎一郎』

この人が『鴗鳥 理凰』の父親みたいですね(◎_◎;)
あの口の悪いガキをちゃんと教育してよ!!
『狼嵜光』のスケート
引用「メダリスト」
そしていよいよ〈名港ウィンドFSC〉所属の『狼嵜光』の演技が始まる

まだ『いのり』と一回滑ったシーンしか描かれていないが、そのシーンさえも鳥肌でしたからね~!
どんな演技するんだ⁉(; ・`д・´)
サン=サーンス:交響詩「死の舞踏」
引用「メダリスト」
『狼嵜光』が選んだ曲は「サン=サーンス:交響詩「死の舞踏」」
独特な雰囲気の中、ゆっくり滑り出す…

もちろんのこと私はこの曲は知らないが、タイトルに「死」が入っている時点で特殊な感じの曲って感じがする(◎_◎;)
『光』はイメージと違うのか…?
圧倒的スケート
引用「メダリスト」
難しい技さえも、なぜか難しそうに見えない。
それほど技術レベルが桁違いなのだ

一般的に「難しい技」でも『光』からしたら「普通の技」なのだろう…
良いですね~ この圧倒的なライバル感!!(‘ω’)ノ
コーチは『鴗鳥 慎一郎』?
引用「メダリスト」
『狼嵜光』の演技はジャンプだけではなく、全てがパーフェクト!
それもそのはず、コーチをしているのが『鴗鳥 慎一郎』だったのだ

先ほど出てきた『鴗鳥 理凰』の父親ですね!
元日本代表の選手が教えているのは大きい!
『司』の違和感…
引用「メダリスト」
コーチが『鴗鳥 慎一郎』だと知った『司』だったが、どこか違和感を感じていた…

『司』は『鴗鳥 慎一郎』の演技を知っているだろうからね!
なのに『光』の演技は、その時の演技とは全然違うのかな?
なにを思って…?
引用「メダリスト」
『いのり』は『狼嵜光』の演技を見て、圧倒される。
そして、以前『狼嵜光』が言った「はやく、いのりちゃんと大会で一緒になれたらいいな」というセリフの違和感に気づく…

初級の『いのり』にあんなセリフをかけるのは変だもんね…
それか、『いのり』の可能性を感じていたのか?(◎_◎;)
『ガラの悪い男』2回目の登場
引用「メダリスト」
『狼嵜光』にあの時のセリフの真相を聞くため、探しにいく『いのり』
その時、あの時の『ガラの悪い男』が再び登場⁉
それにビックリした『いのり』は階段から落ちてしまう…!?

色んな意味で「ぎゃあ~~~~!!」って感じや((+_+))
2人目の被害者
引用「メダリスト」
階段から転げ落ちる『いのり』を『ガラの悪い男』がなんとか助けてくれた
しかし、その男はもう….

1話で『司』を〇してしまった『いのり』は、今回で2人目の被害者を出してしまった…(/_;)
「復活の麦茶」
引用「メダリスト」
またもや被害者をだしてしまった『いのり』は、「復活の麦茶」をかける!

この麦茶は「復活の力」を秘めているからね!ww
3人目
引用「メダリスト」
また麦茶をかけている『いのり』を止めるために、『司』がかけ付ける!
しかし⁉

またか…. ホントに愉快な人たちしかいないww
デジャブ
引用「メダリスト」
『司』も「復活の麦茶」により、回復を遂げる。

これはもはや「復活の麦茶」を作っている『お母さん』が凄いのだろうか(;^ω^)
変な人+1
引用「メダリスト」
『いのり』と一緒に『司』を見守る『ガラの悪い男』。

変な3人組だww
この男の正体は…
引用「メダリスト」
『ガラの悪い男』が濡れた髪を拭いた時、その素顔が現れる…
なんとその姿は!??

⁉なんかさっき見た気がするぞ!
確か….(元)金メダリストの『夜鷹 純』!??
憧れとの対面
引用「メダリスト」
まさかの『夜鷹 純』との対面にビックリする『司』
そして、なんと「アイスダンスをやっていた頃の『司』」を覚えていた!

『司』はだいぶインパクトがある演技をしたらしいね(;^ω^)
話によるとリフトを派手に失敗したようだ..
『いのり』の伝言
引用「メダリスト」
『狼嵜光』のコーチをやっていたのは『夜鷹 純』だという衝撃の話を聞いた『司』と『いのり』
そして、『いのり』は『夜鷹 純』に『狼嵜光』への伝言をお願いする

『光』が自分に期待してくれたことが嬉しかったんだね!
『夜鷹』はちゃんと伝えてくれるかな?
戯言
引用「メダリスト」
『いのり』の伝言を聞いた『夜鷹 純』は、「そんな戯言を僕に言伝させるつもりなの?」と完全否定。
「一生かけようが『いのり』が『光』に勝てる事はない。」

凄く嫌なやつだな(; ・`д・´)!!
そして、おそらく悪気があるわけではなさそうなのがたち悪い!!
『明浦路 司』vs『夜鷹 純』
引用「メダリスト」
『いのり』を全否定した『夜鷹 純』を『司』は許さない。

『夜鷹 純』ほどのレベルの人がこんな言葉を言ってしまったら、たいていの人は心が折れてスケートを辞めるだろう….
できるのか?
引用「メダリスト」
『いのり』が『狼嵜光』に勝てるかもしれない。
と、『司』は『夜鷹 純』に伝える!
つまりそれは「『司』が『夜鷹 純』に勝つということ」

まだまだ私の知識では『いのり』と『光』の差がハッキリとは分からな(◎_◎;)いが、分かる人からしたら「とんでもないコト」なのかな?(◎_◎;)
勝ちます
引用「メダリスト」
『夜鷹 純』の挑発にも負けじと食いつく『司』
「俺たちは勝ちます」

よく言った!
このクソ野郎を倒そう!!
『いのり』が目指す限り
引用「メダリスト」
『いのり』が「勝ち」を求める限り、どんな相手でも絶対勝つ!
確定された未来など存在をしないのだ!

過去は変えられないけど、未来は変えれる!
『光』に勝つ未来を描いてくれ!
感想・まとめ
今回は「『狼嵜光』のスケートと『夜鷹 純』」の話でしたね!
まとめると
・『狼嵜光』のスケートは想像以上のクオリティ
・『夜鷹 純』との出逢い
・『夜鷹 純』の性格の悪さ
でしたね!
初めて『狼嵜光』の演技がしっかり描かれましたが、圧倒的でした!
元気で可愛い見て目だけど、演技はまるで別人。
かなりクールなイメージでしたね!
そして『夜鷹 純』の性格が描かれましたが、まさに「天才」を感じさせる雰囲気満載です!
けど、言い方が良くないですね~~~~
悪気はなさそうだけど、思ったことをそのままストレートに言ってしまう感じでしょうか?
子供にはかなりキツイ言い方だったな….

『夜鷹 純』のオーラが凄かったですね!
カッコイイけど、ちょっと正確に難ありか⁉(◎_◎;)
けど、そのくらい圧倒的ライバル感があった方が面白くなるから、まぁ良いか!
次話【score7】
次回【score7(話)】のタイトルは「1級バッジテスト」
初級のバッジテストをクリアした『いのり』は、次のステップ「1級バッジテスト」へ挑む!
お姉ちゃんが言うには、「もう2~3級くらいの実力」らしいので、大丈夫だろう! 多分…
次話更新
↓↓↓
〈 単行本 〉情報まとめ (PR)
【メダリスト】の単行本の情報を紹介します!

これから集める人もまだまだ間に合いますよ!
収録巻
この score6(話) が収録されているのは 2020年9月23日発売 単行本【第2巻】!
|
最新巻
2025年1月22日発売の最新第【12巻】 はコチラ! ↓↓↓
|
まとめて買うなら!→『漫画全巻ドットコム』
【メダリスト】を全巻一気にまとめて買うなら『漫画全巻ドットコム』
・「限定特典付きが欲しい人」
・「まとめ買いしたい人」
にオススメ! もちろん 単品でもOK!

【メダリスト】の全巻セットはコチラから! ↓↓↓