・2025年8月27日
2025年8月27日発売[週刊少年マガジン/2025年39号]掲載
【 ブルーロック《315話「なんそれ」》】を完全解説‼
この記事では 最新315話 について以下の内容を書いてます!!
- 解説(ネタバレ)
- まとめ ・ 感想
- 次回の掲載日・予想
- 収録巻 ・ 最新巻
最新話の内容を細かく区切って解説しています!
コメント付き で紹介してますので是非最後までお付き合いください!

このサイトでは、 ブルーロック の《最新話・キャラ紹介・解説・考察》をしています!
ゆっくりしていってください!
★ブルーロックの記事は 200 を突破‼★

サブサイトでは【メダリスト】の記事を更新中‼
コチラから覗いてみてね(‘ω’)ノ
↓↓↓
色んなマンガの部屋
前【314話】の振り返り

↑↑↑
「日本代表の先制ゴール」が見れる【314話】‼
内容を忘れた人は思い出すために見てみてね(‘ω’)ノ
①【315話】ネタバレ解説
それでは、ここから最新【315話】のネタバレ解説をしていきます!
↓↓↓

※ ほぼネタバレになりますのでご注意ください!!
● 日本代表先制ゴール!
引用「ブルーロック」
《U-20ワールドカップ》の大会第1号、そして日本代表の貴重な先制点でもあるゴールを奪ったのは『蜂楽 廻』だった!
「空中一回転」のゴールパフォーマンスも披露!

『潔』ではなく、『蜂楽』が第1号だったか!
そして時間も「前半3分40秒」というかなり早い段階でのゴールだ!


● 『絵心』からの宿題 (『蜂楽 廻』編)
引用「ブルーロック」
ブルーロックプロジェクト第二段階《新英雄大戦(ネオ・エゴイストリーグ)》が閉幕し、生き残りを勝ち獲った選手たちは2週間のオフをもらっていた。
だが、オフの期間といえど「『絵心 甚八』からの宿題」が各選手へ届いていたのだ。
その「『絵心 甚八』からの宿題」の内容は、現段階では『潔 世一』しか描かれていなかったが、今回は『蜂楽 廻』への宿題の内容が明らかに!

『蜂楽』は小学校に来ているようですね~( ゚Д゚)
そこには子供たちばかりだが、いったいなにをするんだ??
感覚
引用「ブルーロック」
『蜂楽 廻』に与えられた宿題は「子供たちにサッカーを教えること」だった。
そして、『蜂楽 廻』は自分の “感覚” で子供たちにサッカーを教え始める。
だが…

『蜂楽』は完全に “感覚タイプ” の人間だから、人に教えたりするのは苦手そうなんだよね…
大丈夫かな?(;^ω^)
自分と他人の「当たり前」
引用「ブルーロック」
『蜂楽 廻』が教えた通りにやってみる子供たち。
だが、誰一人としてうまくいかなかった…
それもそのはず。
『蜂楽 廻』が「当たり前にやっていたこと」は、他の人からしたら「当たり前じゃないこと」だったのだ

感覚タイプの人って、他人に教えるのがとても苦手なんだよね…
どうする『蜂楽』(; ・`д・´)
具体的に。簡単に。
引用「ブルーロック」
自分の “感覚” が伝わらずに困っていた『蜂楽 廻』だったが、あることを思いつく。
それは、「具体的かつ簡単なことからやってみる」だ。

さっきまでは「遊び感覚」っていう抽象的なイメージで教えていたけど、今回はだいぶ具体的に指示しているね! これなら分かりやすいから伝わりそう!!
言葉にすること
引用「ブルーロック」
『絵心 甚八』が『蜂楽 廻』に伝えたかったことは、「言葉にすること」すなわち “言語化” だ。
『蜂楽 廻』の才能は誰もが認める素晴らしいものだ。
だが、その素晴らしい “才能” も、自分でしっかり理解できてこそ、より輝きを増していく
その為に必要なコトは、
自分の才能を “感覚” だけではなく、頭で理解し、それを言葉にすることで、より深みが増すのだ。

頭で分かってても、それを言葉にして伝えられなければ理解してもらえないもんね!
まさに『蜂楽』にピッタリな宿題だよ!
● ナイジェリアの反撃
引用「ブルーロック」
試合開始早々に失点を許してしまった〈ナイジェリア代表〉
だが、まだまだ諦めるつもりはない!
『オナジ』を中心に反撃の狼煙を上げる

さすがにこれで終わったらつまらないもんね!
本気出していこう!!
作戦変更
引用「ブルーロック」
日本代表の中心人物は『潔 世一』だと理解した〈ナイジェリア代表〉
そして「『潔 世一』にボールを触らせずに『オナジ』へ繋ぐ」という作戦に変更

ナイジェリアの選手たちは『潔』が気になっているようですね(◎_◎ )
『潔』が目立つことによって、他の選手への警戒が薄れていくから、今度は違う選手が輝きだす!
ホントに良い働きをするね~!

● 『絵心』からの宿題 (『蟻生 十兵衛』編)
引用「ブルーロック」
反撃を試みる『オナジ』の前に立ちはだかるのは、CB『蟻生 十兵衛』
そして、『蟻生 十兵衛』の「『絵心 甚八』からの宿題」の内容も明らかになる!

『蜂楽』に続き『蟻生』も宿題の内容が明かされるのか⁉
なんだなんだ??

柔道の「間合い」
引用「ブルーロック」
『蟻生 十兵衛』が『絵心 甚八』から出された宿題の内容は、「柔道の “間合い” を習得すること」だった。
これは、1対1の局面で活かされる技術で、相手の肉体や目線のわずかな動きから、次の行動を予測するものだ!

『蟻生』が取り組んでいたのは「柔道」だったのか!
柔道着が似合いそうだねw
抜かせない
引用「ブルーロック」
この “間合い” により、『蟻生 十兵衛』は、相手選手の行動を予測し「絶対に抜かせない守備」を手に入れることができた!

『蟻生』はCBという最後の砦のような重要ポジションだから、絶対に相手選手に突破させてはいけないんだよね(; ・`д・´)
でも、この “間合い” によってだいぶ守備が固くなった!
● 『絵心』からの宿題 (『二子 一揮』編)
引用「ブルーロック」
『オナジ』が『蟻生 十兵衛』を突破できずに、味方の『クウソー』にパスを出した。
だが、そのボールをカットしたのが『二子 一揮』!
そして『二子 一揮』のフィジカルには、ある変化が起きていた

『二子』が体格差のある『クウソー』と互角にパワーでやりあってる!?
こんなにフィジカル強かったっけ!??

肉体改造
引用「ブルーロック」
『二子 一揮』が「『絵心 甚八』からの宿題」として出されていたのは「肉体改造」だった。
『二子 一揮』の頭脳はとても優秀だ。
だが、その優秀な頭脳で導き出したプレーも、小柄な体格ゆえに「力でねじ伏せられる」こともこれまでに何度もあった。
その解決策として『絵心 甚八』が出した答えが「筋肉をつけて思い通りのプレーをやりきること」だったのだ

頭で分かっていても、それを体現できるだけのフィジカルがなかったら意味ないもんね(◎_◎;)
ホントに色々考えられているな!
● 新コンビネーション
引用「ブルーロック」
『二子 一揮』は、『クウソー』から奪い取ったボールをすぐさま『御影 玲王』へと供給!
そしてここから新たなコンビネーションが生まれる!

『二子』にフィジカルがついたことで生まれたパスだね!
次は『玲王』の進化が見れるのかな!??(^^♪

『御影 玲王』&『複写元エゴイスト』
引用「ブルーロック」
『御影 玲王』の武器でもある「複写(コピー)」開始!
だが! 今までとは少し違っている!?
なんと、「複写元(『蜂楽 廻』)」を呼んでいるのだ!!

え!?? まさかの共演!??
『蜂楽 廻』&『蜂楽 廻(『御影 玲王』)』
引用「ブルーロック」
なんと日本代表の新たなコンビネーションとして誕生したのが、
『御影 玲王』による「W『蜂楽』フォーメーション」!
これは、
『複写元(蜂楽 廻)』と『御影 玲王』が一緒にプレーすることによって、『蜂楽 廻』が2人いるかのように見せるコンビネーションだ!

す、すげー!!
今回は『蜂楽』を「複写」しただけど、もしかしたら今後は『潔』を「複写」して「W潔」とかも見れるのかな!?? やば
② 感想・まとめ
今回は「各々の宿題」の話 でしたね!
まとめるとこんな感じ ↓↓↓
試合はいきなり日本代表『蜂楽 廻』が先制点を決めました!
しかも時間は前半3分代というかなり早い時間帯!
どうやらこのゴールは『絵心 甚八』からの宿題のおかげで『蜂楽 廻』が1段階進化を遂げたことにより生まれたようですね!
言葉にしたり、相手に伝えることが苦手だった『蜂楽 廻』が、この宿題によって言語化ができるようになった(?)みたいです!
この先制点により、ナイジェリア代表はギアを上げて反撃にでようとします。
ですが、進化した『蟻生 十兵衛』『二子 一揮』によって阻止されることに!
さらには『御影 玲王』の武器でもある「複写(コピー)」による、新コンビネーションがナイジェリア代表に襲い掛かろうとしています!
今までは、『御影 玲王』が誰かを「複写(コピー)」しても、基本的には1人で戦っていましたが、今回の戦術では、その「複写元(今回は『蜂楽 廻』)」とまさかの共闘⁉
まるで「複写元」のエゴイストが2人いるかのような戦術は、相手からしたら相当厄介でしょうね…

今回の内容はとても濃かったですね!!
一気に3人も「『絵心 甚八』からの宿題」の内容が明かされるとは…
だが! なにより気になるのが『御影 玲王』の「複写(コピー)」による新コンビネーションですよ!! もうヤバすぎ!!w
③ 次回【 316話 】はいつ? 展望も
★ 次回【316話】は 2025年9月3日 発売「週刊少年マガジン40号」に掲載予定です!
★ タイトルは「俺がいる」
★ 内容予想: この「俺がいる」というセリフは、ナイジェリア代表『オナジ』のセリフなんですよね! もしかして、『御影 玲王』が『オナジ』を「複写(コピー)」するのか…??
予想としては、『オナジ』を複写(コピー)して、ナイジェリア代表に絶望を与えて一気に試合が終わりそうな気がします!

【ブルーロック】の物語構成として、基本的に1試合目は「軽く流す」イメージがあるから、そろそろ終わりそうな予感がするんですよね~
【316話】準備中です(_ _)
④ “単行本” 情報 (PR)
【ブルーロック】の単行本の情報を紹介します!

だいぶ長編になってきた【ブルーロック】ですが、まだまだ集められますよ!
・収録巻
この 【315話】 が収録されているのは 2025年秋発売 単行本【36巻】です!

ついに30巻を超えてきましたね!
物語的にはちょうど折り返しあたりか…?
・最新巻
現在発売中の最新巻は、2025年8月12日発売 単行本【35巻】です!

★ 購入はコチラ! ↓↓↓
|
|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ 紹介&考察はコチラ! ↓↓↓
⑤ 〈 グッズ & マンガ 〉おすすめショップ‼(PR)
・コスプレ

・グッズ
アニメ・キャラクター公式グッズ・公式ライセンス商品専門サイト!『 colleize(コレイズ)』
・取り扱い商品数は100,000点以上!
・商品は「100円~数万円」など、幅広く取り扱っています!
・最大10%還元される「ポイント機能」

「公式」という安心感(^^♪
【ブルーロック】のグッズはなんと9000点以上!!
・電子マンガ
400万冊以上を取り扱かう大型総合電子書籍ストア『 楽天kobo 』
今なら初めての方限定!→ エントリーで初購入金額ポイント70倍!!
もちろん2回目以降のご利用の方もお得がいっぱい!

さらに!
「楽天」ユーザー の方にはめちゃめちゃお得!
・楽天ポイントが貯まる
・SPUや買い周りの対象
などなどお得が盛りだくさん!