【314話(後編)】「日本(ブルーロック) の戦術は『潔 世一』が “核” ⁉」最新話まとめ&感想 ※ネタバレ【ブルーロック】

【ブルーロック】
最終更新日

2025年8月20日 

2025年8月20日発売[週刊少年マガジン/2025年38号]掲載
【 ブルーロック《314話「核(後編)」》を完全解説‼ 

この記事では 最新314話 について以下の内容を書いてます!!

  • 解説(ネタバレ)
  • まとめ ・ 感想
  • 次回の掲載日・予想
  • 収録巻 ・ 最新巻

最新話の内容を細かく区切って解説しています!
コメント付き で紹介してますので是非最後までお付き合いください!

この記事は次の人へおすすめです!

・ 最新話を詳しく知りたい!
・ 内容を振り返りたい!
・ 次回の話は?いつ?

 

このサイトでは、 ブルーロック の《最新話・キャラ紹介・解説・考察》をしています!

ゆっくりしていってください!

ブルーロックの記事は 200 を突破‼

サブサイトでは【メダリスト】の記事を更新中‼
コチラから覗いてみてね(‘ω’)ノ
↓↓↓
色んなマンガの部屋

スポンサーリンク

 

 

前【314話(前編)】の振り返り

↑↑↑
「ナイジェリアのチーム戦術」が見れる【314話(前編)】‼
内容を忘れた人は思い出すために見てみてね(‘ω’)ノ

スポンサーリンク

 

 

①【314話(後編)】ネタバレ解説

それでは、ここから最新【314話(後編)】のネタバレ解説をしていきます!
↓↓↓

※ ほぼネタバレになりますのでご注意ください!!
今回の話は、作者の『ノ村優介』先生の急病により、本来の314話を「前編・後編」の2つに分けて掲載しているようです。
ですので、少し短くなっています(‘ω’)ノ 

  

 

● ナイジェリア攻略法

【314話(前編)】のラストで『千切 豹馬』がサイドからクロスを上げた。

そして、そのクロスの先には『潔 世一』と『オナジ』が!

五分五分のボールだが、『潔 世一』にはすでに「ナイジェリアの攻略法」が視えていたのだ!!

↓↓↓

 

「俺がいる」

引用「ブルーロック」

五分五分のクロスボールに飛び込んだ『潔 世一』と『オナジ』

『オナジ』は「俺がいる」と、自信満々に『潔 世一』に近づく!

だが『潔 世一』は「またそれかよワンパターン野郎」と、全てを見透かした “メタ・ビジョン” で『オナジ』を対応する

いきなり力を出してきたね!『潔 』!

だけどまだまだ余裕がありそう(; ・`д・´)

 

 

『オナジ』の “無限の運動量”

引用「ブルーロック」

『潔 世一』の分析によると、『オナジ』の武器は「攻守どこにでも出現できる “無限の運動量”だという。

確かに自軍ゴール前まで下がって守備もしていたもんね!
そして技術も高いから、どこのポジションに顔を出してもカバーリングができそう!

 

 

答え

引用「ブルーロック」

『オナジ』の武器 “無限の運動量” で、どこのポジションにも顏を出し、ボールに絡むことでナイジェリアのチームは活性化する!

逆に「オナジにボールを触らせなければチームは無力化する」

まさにこれが「ナイジェリア攻略法」だ!

ナイジェリアは、『オナジ』がいなければなんにもできないチームなのか…(◎_◎)
ホントに?? こんな簡単に代表チームを倒せるのか?? もしかして罠だったりして…?

スポンサーリンク

 

 

● 日本代表(ブルーロック)の戦術

『潔 世一』がパスを出した先にいたのは『蜂楽 廻』だった!

そして、『糸師 凛』&『潔 世一』の2トップの2人がゴール前に向かって同時に動き出す!

果たして『蜂楽 廻』はどちらにパスを出す!?

引用「ブルーロック」

やはり『潔 世一』へのパスかな??

基本戦術はやはり『潔』と『凛』で得点を量産していくシステムなのだろうか?(゜゜)

 

 

自由即興(フリースタイル)

引用「ブルーロック」

パスを出すかと思った『蜂楽 廻』だったが、『潔 世一』と『糸師 凛』の動きを利用してドリブルで敵陣を駆け抜ける!

まさに日本代表の戦術は、「相手の弱点を見抜く頭脳」と「個人の自由な即興」を融合させたエゴイスティックサッカー!

個人のスタイルをしっかり出しながらも、視るべきポイントはしっかり共有されているようだね(‘ω’)ノ

これなら強みを活かしながら戦えるから、みんな伸び伸びプレーできそう!!

スポンサーリンク

 

 

核 =『潔 世一』

引用「ブルーロック」

『蜂楽 廻』が放ったシュートはゴールネットに突き刺さる!!


日本代表の戦術の “核” となるのはもちろん『潔 世一』

“メタ・ビジョン” で、状況・情報を把握し、味方を使いながら自分もゴールを狙う!
まさに “合理的” なサッカーだ

『ノエル・ノア』の思考と近いものを感じるけど、まだしっかり感情が残っているから良かったよ(;^ω^)

《ネオ・エゴイストリーグ》での『潔』は、どんどん感情が無い『機械(マシーン)』に近づいていってたから不安だったんだよね~!
まだ目が澄んでいるから大丈夫そうだ

スポンサーリンク

 

 

② 感想・まとめ

今回は日本代表の戦術」の話 でしたね!

まとめるとこんな感じ ↓↓↓

  • ナイジェリアは『オナジ』のワンマンチーム
  • 日本の中心は『潔 世一』

 

ナイジェリアは、やはり『オナジ』の “ワンマンチーム” でしたね。
『オナジ』はFWでありながらも、自軍のゴール前やDFラインにも顔を出してみんなのサポートをしながらチームを活性化しているようです。
つまり、逆に『オナジ』を封じてしまえば、一気に無力化できるということですね!

そして、その弱点を見抜いたのは日本代表の中心人物『潔 世一』
弱点を見抜き、ナイジェリアを無力化したと思いきや、『蜂楽』のゴールの起点にもなっており、まさに攻守においてキーマンとなっていましたね!

『潔 世一』が、攻守どちらにも貢献しているのを見ると、「『オナジ』と似ている」と思う人もいるかもしれませんが、全く違うんです!
なぜなら、『潔 世一』を封じても「他のエゴイスト達が各々にゴールを狙える」からです!
つまりは、誰かが封じられても「関係ない」ということ。
むしろそれをチャンスだと思い、全員がエゴを剝き出しにしてゴールを狙うんですよ!

日本は「誰か」を封じてもチームとして無力化しなそうですね(◎_◎;)
それくらい全員が「自分を主役」だと思っているんだろうな!
逆にどうやって止めるんだろうか…?

 

 

③ 次回【 315話 】はいつ? 展望も

★ 次回【315話】2025年8月27日 発売「週刊少年マガジン39号」に掲載予定です!

★ タイトルはなんそれ
★ 内容予想: 言葉的には『蜂楽 廻』の言葉っぽい感じがしますよね~! 
だけど、どこで使う?? 「なんそれ? 全然大したことないじゃん」か、「なんそれ⁉ 聞いてないよ⁉」 のどちらかだと思われるが、試合の流れ的にはおそらく前者かと(‘ω’)ノ
もしかしたら『オナジ』のセリフの可能性もあるが…
個人的は後者の「ナイジェリアの本領発揮!」のような「なんそれ⁉」を期待します!!

なんとなくですが、ナイジェリア戦は軽く流して終わりな感じがしますよね~
初戦は余裕で勝って、それで調子乗って次の試合負けて、第3試合でギリギリの勝負になりそうな予感( ゚Д゚)

次話情報


【315話】準備中です(_ _)

 

スポンサーリンク

 

 

④ “単行本” 情報 (PR)

【ブルーロック】の単行本の情報を紹介します!

だいぶ長編になってきた【ブルーロック】ですが、まだまだ集められますよ! 

  

・収録巻

この 【314話】 が収録されているのは 2025年秋発売 単行本36巻です!

ついに30巻を超えてきましたね!
物語的にはちょうど折り返しあたりか…?

 

・最新巻

現在発売中の最新巻は、2025年8月12日発売 単行本35巻です!

 

 

⑤ 〈 グッズ & マンガ 〉おすすめショップ‼(PR)

・コスプレ

 

・グッズ

アニメ・キャラクター公式グッズ・公式ライセンス商品専門サイト!colleize(コレイズ)

・取り扱い商品数は100,000点以上!
商品は「100円~数万円」など、幅広く取り扱っています!
最大10%還元されるポイント機能

「公式」という安心感(^^♪

【ブルーロック】のグッズはなんと9000点以上!!

是非一度覗いて見てね↓↓↓



 

・マンガ

マンガの「新品・中古」を買うなら漫画全巻ドットコム

限定特典付きが欲しい人
まとめ買いしたい人
にオススメ!  もちろん 単品でもOK!

月間300万人が利用中の超人気ショップ!

さらに!
会員登録すると…
・ポイント付与
・電子書籍を無料で読める(制限あり)
・限定セール!
・限定品の先行注文  
  

など特典満載!

是非一度覗いてみてね(^^)/ ↓↓↓

 

・電子マンガ

400万冊以上を取り扱かう大型総合電子書籍ストア 楽天kobo

今なら初めての方限定!エントリーで初購入金額ポイント70倍!!
もちろん2回目以降のご利用の方もお得がいっぱい!

さらに!
「楽天」ユーザー の方にはめちゃめちゃお得!
・楽天ポイントが貯まる
・SPUや買い周りの対象 

などなどお得が盛りだくさん!

是非一度覗いてみてね!↓↓↓

 

 

タイトルとURLをコピーしました