・2025年10月16日
「ブルーロックの中はどのくらいの日数が経過しているのか?」
そんなことを思った読者も多いはず!
今回はそんな人へ向けて《 ブルーロックの世界での経過日数・今の日付(月) 》を解説します‼
作中の色んな情報を元に考察してみました!
※ 結構長い記事になりますので、結論だけ知りたい方は「目次」から「まとめ」に飛んでください(‘◇’)ゞ

このサイトでは、 ブルーロック の《最新話・キャラ紹介・解説・考察》をしています!
ゆっくりしていってください!
★ブルーロックの記事は 280 を突破‼★

サブサイトでは【メダリスト】の記事を更新中‼
コチラから覗いてみてね(‘ω’)ノ
↓↓↓
色んなマンガの部屋
ブルーロック入寮月は?
まず大前提として、「選手がブルーロックに入ったのは何月なのか?」という疑問から触れていきます!
①11月中旬?
引用「ブルーロック」
本誌第1話で『潔世一』の所属している「一難高校」vs『吉良涼介』が所属している「松風黒王高校」の〈全国高校サッカー選手権大会〉埼玉県大会決勝戦が描かれている。
現実世界における県大会の決勝戦の時期は11月中旬頃に開催されていることから、これをブルーロックの世界にも置き換えて考えてみよう。
仮に、この時点では 11月中旬(15日) としておこう!

おそらくある程度は現実世界の日程と合わせている気がするんですよね~!
『潔世一』たちもマフラーを巻いているから「寒い時期」なのは間違いないですからね(‘ω’)ノ
②12月末前?
引用「ブルーロック」
こちらも第1話での一コマ。
『吉良涼介』が「全国大会を控えている選手もいます」というこのセリフ。
先ほど話した『潔世一』の「一難高校」vs『吉良涼介』の「松風黒王高校」の県予選の決勝戦は、「松風黒王高校」が勝利している。
それによって『吉良涼介』が全国大会の切符を手にしており、このセリフは「全国大会前の状態」を指しているのだ。
現実世界における全国大会は12月末に開催されることが多いので、これをブルーロックの世界にも置き換えてみると、
おそらく 12月末(仮に28日)としておこう!
さきほどの①で話したことに合わせると、ブルーロックに入寮したのは11月中旬(仮15日)~12月(仮28日) のどこかである!
③キャラの誕生日から読み取れる情報
さらに情報を追加して日付を絞ってみる!
実は公式キャラクターブックに書いてある情報にヒントがあったのだ!
それは『乙夜影汰』の誕生日である!
『乙夜影汰』の誕生日は「12月3日」なのだが、公式キャラクターブックに書いてある「年齢」の欄には「17歳」と記載されているのだ!
これが何を意味するかというと、
『乙夜影汰』は高校3年生の設定なので、仮に12月3日の誕生日を過ぎているなら「18歳」と記載されるはずなのだ!
このことから、
仮にブルーロックでの日にちが12月3日を過ぎているならば、『乙夜影汰』の年齢は「18歳」になっているはず!
つまり! おそらくブルーロックに入寮した時点での日付は、11月中旬(仮15日)~12月3日 の間ということだ!

だいぶ絞れましたね!
これなら『乙夜影汰』の誕生日が過ぎてないから、「まだ17歳」ということと辻褄が合う!
ブルーロック内の経過日数
ここからは〈ブルーロックでの経過日数〉を本誌の情報を元に計算していきます!
3日
引用「ブルーロック」
1巻3話によると、
ブルーロックの入寮試験が終了後「3日が経過」しているようです。

3日間はトレーニングを積んでいたようだ
4日目
引用「ブルーロック」
さらに一日経過しています!
そしてこの4日目に「チームZ vs チームX」が行われています

こんなに早く試合をしていたんですね!?
5日目
この日に「チームZ vs チームY」の試合が行われた。
ここで『潔世一』が初めて「相手の夢を潰す」という快感を覚える!
引用「ブルーロック」

連日試合か…. まぁ、高校生なら普通にあり得るか(;^ω^)
6日目
この日は試合は行われず自主練の日になっていた。
BLランキングに変動があり、チームZのランキングの1位が『潔世一』に。
引用「ブルーロック」

ここから『潔世一』の存在感がどんどん大きくなっていきます!
7日目
この日は「チームZ vs チームW」の試合が行われ、『千切豹馬』がケガの恐怖を克服した。
引用「ブルーロック」

『千切豹馬』のこのシーンは震えました(*ノωノ)
8日目
「チームZ vs チームV」の最終戦が行われ、『潔世一』が「直撃蹴弾(ダイレクトシュート)」の武器を手に入れた!
引用「ブルーロック」

ブルーロックにきてから約1週間くらいでこんなに『潔世一』は成長したんですね!
環境ってホントに大事!
9~19日目
一次選考が終了し、10日間の間「ボールを使わないフィジカルトレーニング」をひたすらこなす
引用「ブルーロック」

ここからはひたすらフィジカルトレーニングをこなすブルーロックメンバー!
この緩急はなかなかキツイかも(;^ω^)
20日目
二次選考が始まり、『糸師凛』と初めて出会う。
引用「ブルーロック」

生涯のライバル『糸師凛』を初めて目の当たりにする!
ここから始まりますね!
21日目
奪敵決戦(3vs3)で敗北し『蜂楽廻』が『糸師凛チーム』に奪われる。
2人になった『潔世一&凪誠士郎』は、慎重にマッチング相手を探しながら練習をするトレーニング日。
22日目
奪敵決戦(2vs2)で『潔世一&凪誠士郎』vs『馬狼照英&成早朝日』とバトル
引用「ブルーロック」

個人的にこのシーンが「ブルーロックの非情さ」を象徴するシーンだと思っていて、
いかに残酷か分かるよね…
23日目
『馬狼照英』を新たに仲間に加えて、対戦相手を探しながらトレーニングに励む
引用「ブルーロック」

ここで「天才たちの異常さ」がハッキリしましたよねw
天才と天才をまとめるのはホントに大変…
24日目
お風呂場で『御影玲王&國神錬介&千切豹馬』とのマッチングを成立させる
引用「ブルーロック」

このお風呂シーンはファンからしたら最高のシーンですよね(*ノωノ)
25日目
奪敵決戦(3vs3)で『御影玲王&國神錬介&千切豹馬』とのバトル開始!
『潔世一チーム』が勝利し、『千切豹馬』を奪う。
そしてそのまま『糸師凛チーム』にリベンジマッチを申し込む
引用「ブルーロック」

『馬狼照英』が『潔世一』に敗北した大事な試合でしたね!
26日目
奪敵決戦(4vs4)で『糸師凛チーム』vs『潔世一チーム』のバトル!
『潔世一チーム』が敗北し、『潔世一』が『糸師凛チーム』に奪われる。
引用「ブルーロック」
27日目
二次選考を勝ち抜いた『糸師凛チーム』は、三次選考として『世界選抜』との(5vs5)の試合を行う。
引用「ブルーロック」

いや~
毎日毎日かなり濃い内容ですね~!
若いとはいえかなりキツイだろうな( ;∀;)
28日目
世界選抜戦を終え、新たなノルマとして「語学学習」を課せられる。
この学習期間が何日あったのかは明言されなかったが、『糸師凛』が「何日こんな生活させんだ⁉」と怒っていたので、おそらく数日(3日くらい?)はやっていると思われる
引用「ブルーロック」

あくまで予想だが、ちょうど1か月(31日)が経った計算だと思われる!
31日目
3次選考を突破した35人が集結!
そして3週間後に〈U-20日本代表戦〉が組まれることが判明
引用「ブルーロック」

ちょうど一か月の節目に『不乱蔦』からの連絡がきてそうだ!
32~52日目
〈U-20日本代表戦〉へのメンバー選考の試験をこなす
引用「ブルーロック」

ここから結構日数が経ちます!
53日目
〈U-20日本代表戦〉が行われた。
ブルーロックイレブンが勝利し、U-20日本代表の権利を獲得!
引用「ブルーロック」

約2か月で色んな試練や日本代表との試合をしてたんですね!?
ハード過ぎる
54~68日目
2週間のオフをもらい、久しぶりに家に帰るブルーロックイレブン。
引用「ブルーロック」

激動の約2か月を過ごしたブルーロックメンバーは逆に、早くサッカーがしたくてうずうずしてそうだね(‘ω’)ノ
69日目
第二段階の始動のために再集結するブルーロックイレブン!
さらにU-20日本代表のメンバーも召集された
引用「ブルーロック」

また新たなサバイバルの始まりですね!
69~72日目
第二段階《ネオ・エゴイストリーグ》の参加チームを選ぶために90時間の猶予を与えられる。
引用「ブルーロック」

珍しく結構時間くれますね(; ・`д・´)
優しいな『絵心』さんw
72~82日目
《ネオ・エゴイストリーグ》の参加チームを各々が選び、そのチームでレギュラーを取るべくトレーニングを開始!
第1試合までは10日間の準備期間があるようだ。
引用「ブルーロック」

ブルーロックでも相当ハードな練習だっただろうけど、
世界レベルの練習はもっとハードだろうな(; ・`д・´)
83日目
遂に《ネオ・エゴイストリーグ》の第1試合〈バスタード・ミュンヘン vs FCバルチャ〉の試合が行われた。
引用「ブルーロック」

ついに《ネオ・エゴイストリーグ》が開幕!
果たして何日間あるのだろうか?
84~93日目
次の試合に向けてのトレーニング期間として10日間が設けられる。

さすがに世界レベルの試合を1試合するだけで、身体がボロボロになるだろうし、
このくらいの間隔じゃないとキツイだろうね…
94日目
第3試合〈バスタード・ミュンヘン vs マンシャン・C〉戦が行われる。
引用「ブルーロック」
95~103日目
次の試合に向けての準備期間で9日間が用意され、10日目に試合が組まれるようだ。

10日に1回試合がある間隔だね!
104日目
第5戦〈バスタード・ミュンヘン vs ユーヴァース〉の試合が行われる。
引用「ブルーロック」
105~113日目
最終第10戦〈バスタード・ミュンヘン vs P・X・G〉戦が行わる為の準備期間。
おそらく1試合休みを挟んでいるので、10日後に試合が組まれていると思われる。
引用「ブルーロック」

いよいよ最終戦!
114日目
【248話】この日に〈バスタード・ミュンヘン vs P・X・G〉戦 が行われる。
引用「ブルーロック」

この時点で《ネオ・エゴイストリーグ》が開幕してから1か月と10日くらいは経っています!
115日目
【301話】
《新英雄大戦(ネオ・エゴイストリーグ)》の全試合が終了し、生き残りを勝ち取った『23名』は凱旋パレードへ!
パレードが終わり次第、14日間のオフ に入る。
そして、「U-20ワールドカップまで残り50日」の文字が…
引用「ブルーロック」

だいぶ長かった《新英雄大戦(ネオ・エゴイストリーグ)》が閉幕しました。
約16巻分くらいやってたね(;^ω^)
そしてここにきて明確なカウントダウンの数字が!?
116日目
【302話】
“青い監獄(ブルーロック)” から脱落した者たちは日常生活に戻っていた。
引用「ブルーロック」

この話のワンシーンで、『凪』の学校の先生が「3年生になったんだから」と言っていました!
具体的な日付のヒントはありませんでしたが、この時点で “4月1日” は過ぎているようですね!

119日目
【303話】
『凪 誠士郎』のパートにて「U-20ワールドカップまであと47日」の文字が!
引用「ブルーロック」

※ 実は私たちのリアル世界の〈U-20ワールドカップ〉の開催時期は、だいたい5月下旬~6月中旬くらいで開催されていることが多いのです!
おそらく【ブルーロック】の世界でも同じ時期に開催するように描く可能性が高いと思われますね。
121日目
【304話】
“青い監獄(ブルーロック)” の生き残りを勝ち取った選手たちの元へは、『絵心』さんからの “課題” が届いていた!
そして「U-20ワールドカップまであと45日」の文字が…
引用「ブルーロック」

前話から2日ほど経っていますね!
このペースで進んでいってくれたらありがたい!


136日目
【309話】
14日間のオフ が終わり、再び集まった〈日本代表(ブルーロックイレブン)〉
そして「U-20ワールドカップまであと30日」の文字が…
引用「ブルーロック」

前話から一気に日にちが経ちましたね!
〈U-20ワールドカップ〉までちょうど1か月といったところかな?

164日目
【310話】
再び『凪 誠士郎』のパートへ。
おそらくサッカーからは離れていた『凪 誠士郎』が『五十嵐 栗夢』との再会で再び “エゴ” が燃え出す。
そして「U-20ワールドカップまであと2日」の文字が…
引用「ブルーロック」

またまた一気に日にちが経ちましたね!?
あと2日だと!?
『凪』は約1か月半もの間サッカーは全くやっていないのかな(◎_◎;)

165日目
【311話】
〈U-20ワールドカップ〉へ向けてトレーニングを続ける〈日本代表(ブルーロックイレブン)〉
そして「U-20ワールドカップまであと1日」の文字が…
引用「ブルーロック」

ついに明日〈U-20ワールドカップ〉が開幕ですか!?
【301話】が書かれていた「あと50日」という表記から 10話くらいしか進んでいないけど、【ブルーロック】の世界ではほぼ50日進んだんだね(; ・`д・´) 早い!?

166日目
【312話】
〈U-20ワールドカップ〉が開幕‼
引用「ブルーロック」

ついに開幕しました!
《新英雄大戦(ネオ・エゴイストリーグ)》が閉幕してからあっという間に〈U-20ワールドカップ〉がはじまりましたね(;^ω^)
もう少し休憩パートを挟んでもよさそうなきもしていたが…


まとめ
今現在本誌では「321話」まで物語が進んでいる【ブルーロック】
私の個人的な計算になるので、「多少の誤差」「見逃し」もあるかと思いますが、『潔世一』たちがブルーロックに来てからの経過日数は…..
↓↓↓
約166日 が経過してます!!
だいたい 5か月半くらい経った という計算ですね~
みなさん的にはどうですか??
「意外と短い」「そのくらいかな」など様々な意見がありそうですが、個人的には「意外と時間経ってるな~」という印象です(;^ω^)
それにしても、かなり濃い時間を過ごしている『潔世一』たちは相当キツそうだ…
そしてブルーロック内の日付けは 5月中旬 だと予想しています!
『凪 誠士郎』が3年生になったという描写があったので、すでに3年生だった選手たちは今どういう状況なのだろうか…?
《新英雄大戦(ネオ・エゴイストリーグ)》で入札があった選手たちは、オファークラブ入りの話は “一旦保留” という扱いになっている。
今の〈日本代表(ブルーロックイレブン)〉にも『烏 旅人』『蟻生 十兵衛』『雪宮 剣優』などの3年生がいるが、現在は “無職” みたいな感じなのかな?(◎_◎;)
おそらく今後語られるだろうが…
気になる!

ここまで読んでいただきたきありがとうございました!
物語の進行に合わせて内容を更新していきますので、是非定期的に見に来て下さい!

















































