【まとめ】「青い監獄実験(ブルーロックプロジェクト)の全て」目的・選考内容・脱落者・突破者 ※ネタバレ【ブルーロック】

ブルーロックのロゴ ◆まとめ


常識をブチ壊した練習や試練で「世界一のストライカーを創る」という実験を行っている〈青い監獄(ブルーロック)〉
全国から集められた300人のFWが、サッカー人生を懸けて戦っている《 ブルーロックプロジェクトの内容》を紹介‼

この記事では ブルーロックプロジェクト について以下の内容を書いてます!!

  • 選考内容
  • 脱落者
  • 生き残り選手

 

このサイトでは、 ブルーロック の《最新話・キャラ紹介・解説・考察》をしています!

ゆっくりしていってください!

ブルーロックの記事は 200 を突破‼

サブサイトでは【メダリスト】の記事を更新中‼
コチラから覗いてみてね(‘ω’)ノ
↓↓↓
色んなマンガの部屋

スポンサーリンク

 

 

ブルーロックプロジェクト の始まり

「世界一のエゴイストでなければ世界一のストライカーにはなれない」
そう発言したのは ”ブルーロックプロジェクト” の代表を務める『絵心甚八』

「日本をワールドカップで優勝させるために必要なのは〈革命的なストライカー〉だ」
という彼は、独断と偏見で選んだ優秀な18歳以下の300人のFWを集め「世界一のストライカーを創るある実験」を考えた。

それは、300人の中で生き残りをかけたサバイバルを行い、
「299人を蹴散らし最後に残った1人が『世界一のストライカー』になれる」というもの。

その実験を行う施設が ”青い監獄” すなわち〈ブルーロック〉
ブルーロックで行われる様々な実験計画を総称して【ブルーロックプロジェクト】と呼んでいる。

300人のFWは戸惑いながらもブルーロックプロジェクトに参加するため一歩を踏み出す…

 

  

ブルーロックプロジェクト

◆ 入寮テスト〈オニごっこ〉

ブルーロックプロジェクトに参加したFW300人
先ず最初に「ブルーロックに入寮するためのテスト」が行われる。 

『絵心』は、各選手の実力を独自に数値化しランキングを付けた。
そして、ランキング順に12人ずつ 1つの長方形のような部屋に集めた。

最初の入寮テストとして、サッカーの要領で ボールを蹴って当てあうオニごっこ を始める。

ボールが当たった人がオニになり〈制限時間136秒〉が経った時にボールを持っていた人が脱落するというルール
 

300人を12人ずつ[計25部屋]に割り振り、各部屋から1人ずつ脱落。
25人脱落《残り300人→275人》

※ ブルーロックランキングは随時更新されており、1日ごとに各選手のランキングも変動していく

スポンサーリンク

 

 

◆ 第一段階(フェーズ・ワン)

① 一次選考〈5チームによる総当たりリーグ戦〉

引用「ブルーロック」

入寮テストに合格した275人を「ランキング順に11人1チーム」として B~Z と称し25チームに分け5チームずつを各棟に分ける(Aチームは存在しない)。

そこで各棟ごとの 5チームで総当たり(全10試合)のリーグ戦 を行う。

[クリア条件]

上位2チーム
・下位各3チームでの得点王1人ずつ(計3人)

 

各棟2チーム(計22人)+下位3チームの得点王(計3人)=1つの棟から25人。5つの棟があるので25人×5棟=125人
150人脱落《残り275人→125人》

 

 

② 二次選考〈5つのステージを突破せよ〉

『ブルーロックマン』から100点ゴールを決めろ

引用「ブルーロック」

『ブルーロックマン』とは、世界トップクラブのGKのデータを集約させた人工知能ホログラムGKで、並大抵のシュートでは簡単にゴールを決めることができない。

各部屋で『ブルーロックマン』と 1対1でランダムに飛んでくるボールをシュートしてゴールを決める

[クリア条件]

ブルーロックマンから制限時間90分以内に100ゴールを決める

 

 

3人1組でチームを組む

『ブルーロックマン』の試験を突破した選手同士で話し合い、3人1チームで好きにチームを組んで次のステージへと進む。

ここでは試験というよりも「誰と組むかが次のステージへの優位性が変わってくる

 

〈奪敵決戦(ライバルリー・バトル)〉 3vs3

3人1組のチームで 5点先に取ったチームが勝利の〈3vs3のミニゲーム〉を行う。
相手チームとの合意のもと試合が決定する。試合を申し込まれたチームは断ることも可能。

[勝利チーム]

相手チームから1人選び自チームに引き抜く
・次のステージへすすむ

[敗北チーム]

メンバーが1人減る
・2vs2で同じルールで闘う 
→ 2vs2で勝利したチームは相手チームから1人奪い、また3vs3へと戻る
→ 2vs2で敗北したチームで相手に選ばれなかった1人は脱落

スポンサーリンク

 

 

〈奪敵決戦(ライバルリー・バトル)〉 4vs4

3vs3の〈奪敵決戦(ライバルリー・バトル)〉に勝利し、4人になったチーム同士で合意の元試合をする(ルールは3vs3と同じ)

[勝利チーム]

チームが5人になり次のステージへ

[敗北チーム]

メンバーが1人減り3人になるので、再度3vs3へ戻る

  

 

世界選抜との5vs5

4vs4の〈奪敵決戦(ライバルリー・バトル)〉を勝利した時点でチームが5人となり「合格」となる。
そして最後に、5か国のスーパープレイヤーから構成された世界選抜との試合を行う。

敗北してもペナルティなどはなにもないが「世界とのレベルの差」を感じることができる良い機会として計画されたもののようだ。

90人脱落《残り125人→35人》

[突破者(二次選考後ランキング)]


糸師凛(1位)
蟻生十兵衛(2位)
時光青志(3位)
黒名蘭世(4位)
田中信玄(5位)
凪誠士郎(7位)
御影玲王(10位)
石狩幸雄(13位)
潔世一(15位)
蜂楽廻(16位)
馬狼照英(18位)
灰地静(19位)
曽倉哲(20位)
清羅刃(21位)
柊零次(22位)
雪宮剣優(23位)
氷織羊(27位)
西岡初(29位)
乙夜影汰(33位)
千切豹馬(44位)
皿斑海琉(51位)
剣城斬鉄(53位)
志熊恭平(55位)
猿堂寺暁(59位)
二子一揮(63位)
烏旅人(69位)
日不見愛基(77位)
鰐間淳壱(79位)
我牙丸吟(88位)
雷市仁吾(95位)
柚春彦(98位)
七星虹郎(99位)
劈大河(100位)
五十嵐栗夢(108位)
士道龍聖(111位)

スポンサーリンク

 

 

③ 三次選考 (”ブルーロックプロジェクト”の危機)

次の段階に進むはずだった ”ブルーロックプロジェクト” はまさかの 存続の危機 に直面する。

「将来有望な高校生達の夢を壊しかねない」ブルーロックプロジェクトに、日本フットボール連合やマスコミなどから批判の声があがり始め「プロジェクトの中止」の可能性が出てきたのだ。

しかし、その救済措置として
「”青い監獄”選抜vsU-20日本代表で試合を行い、ブルーロック側が勝てばプロジェクトの続行に加えU-20日本代表の権利を奪える」というものだった

 

U-20日本代表戦レギュラー適正試験

この段階でのブルーロックプロジェクトからの脱落はないが、U-20日本代表戦へのレギュラーの座を奪い合う闘いが始まる。

この適性試験では、まず二次選考での活躍を反映させた最新ランキング上位6名を上から順に2名ずつA・B・C で分ける。
そして、残りの29人が入りたいチームを選び、各チームに3人ずつ順番に入り(上位2人、他3人)という計5人のチームを作り、5vs5の試合 を何度か行い適正を見極め『絵心』がレギュラーを選抜する。

[ Aチーム ]

[固定メンバー]  糸師凛&士道龍聖
・[ローテーションメンバー]
 潔世一、清羅刃、七星虹郎、蟻生十兵衛、蜂楽廻、灰地静、石狩幸雄、五十嵐栗夢、黒名蘭世、西岡初、氷織羊、時光青志

[ Bチーム ]

[固定メンバー] 烏旅人&乙夜影汰
・[ローテーションメンバー] 馬狼照英、柚春彦、皿斑海琉、雷市陣吾、志熊恭平、二子一揮、千切豹馬、曾倉哲、柊零次

[ Cチーム ]

[固定メンバー] 雪宮剣優&凪誠士郎
[ローテーションメンバー] 猿堂寺暁、田中信玄、剣城斬鉄、劈大河、我牙丸吟、鰐間淳壱、日不見愛基、御影玲王

 ↓
 ↓
 ↓

【U-20日本代表戦メンバー】

[レギュラー 11名]
糸師凛
雪宮剣優
乙夜影汰
凪誠士郎
潔世一
烏旅人
千切豹馬
蜂楽廻
二子一揮
蟻生十兵衛
我牙丸吟

[サブ 12名]
時光青志
清羅刃
馬狼照英
七星虹郎
剣城斬鉄
五十嵐栗夢
石狩幸雄
雷市仁吾
黒名蘭世
柊零次
御影玲王
氷織羊

[メンバー外 12名]
柚春彦
日不見愛基
曽倉哲
西岡初
皿斑海琉
猿堂寺暁
田中信玄
志熊恭平
鰐間淳壱
劈大河
灰地静
士道龍聖(→U-20日本代表へ)

スポンサーリンク

 

 

◆ 第二段階(フェーズ・ツー)

〈新英雄大戦(ネオ・エゴイストリーグ)〉

”ブルーロックプロジェクト” の第二段階目の計画は、U-20日本代表戦により世界から注目を受けるようになったことで実現した〈世界最高峰のヨーロッパ5大リーグ〉トップクラブ〈環境〉での成長だ。

5大リーグ最強チームの同年代11傑を集め各チームの『指導者(マスター)』の元成長しながらレギュラーを勝ち取り、5大チームによる総当たりのリーグ戦を行う。

(入るチームはブルーロックの選手が各々自分で選んで入団する)

試合の特殊ルール ]

3点先取  → スピーディーな試合感
無限交代制 → 1試合で何度でも何回でも交代可能
「スターチェンジシステム」 → 1試合に1度、3分間のみ『指導者(マスター)』の出場が可能

 

[出場チーム]

《イングランド〈マンシャン・C〉》
スタイル:スピード&肉弾戦
指導者 :クリス・プリンス

《スペイン〈FCバルチャ〉》
スタイル:テクニック&創造性
指導者 :ラヴィーニョ

《イタリア〈ユーヴァース〉》
スタイル:狡猾&戦術的
指導者 :マルク・スナッフィー

《フランス〈P・X・G〉》
スタイル:新星・若手の登竜門
指導者 :ジュリアン・ロキ

《ドイツ〈バスタード・ミュンヘン〉》
スタイル:超合理的
指導者 :ノエル・ノア

 

 ※U-20日本代表戦により〈U-20日本代表の指揮権利〉を得た”ブルーロックプロジェクト”の絵心は新たにU-20日本代表の選手をブルーロックに追加招集した

[U-20日本代表イレブン(ポジション)]
音留徹平(RSB)
仁王和真(CB)
不角源(GK)
閃堂秋人(CF)
蛇来弥勒(LSB)
颯波留(DMF)
若月樹(DMF)
超健人(LWG)
オリヴァ・愛空(CB)
狐里輝(RWG)

[ブルーロックプロジェクト唯一の敗者復活]
國神錬介

U-20日本代表(10人)+敗者復活(1人)=11人追加
ブルーロック生き残り35人+新追加11人=計46名 

 毎試合ごとに随時ブルーロックランキングを反映させ、全試合が終了した時点でのランキング上位23人の選手を、〈U-20W杯〉の日本代表メンバーに選出する

スポンサーリンク

 

※ BLTV(ブルーロック・テレビ)

引用「ブルーロック」

ここで行われる試合は世界中のサッカークラブのオーナー達が常に監視しており、各選手のプレーは全てチェックされ毎試合毎に入札制度にかけられて、その最高入札額がその選手の”価値”として証明される!

そして、試合は ”リアルタイムショー” として全世界に配信され、英雄の誕生の瞬間を常に観ることができる!
月額500円 だ!

スポンサーリンク

 

 

おすすめ〈グッズ&マンガ〉ショップ‼(PR)

「グッズ」買うなら!

アニメ・キャラクター公式グッズ・公式ライセンス商品専門サイト
『colleize(コレイズ)』

取り扱い商品数は100,000点以上!
数百円の商品~数万円プレミアム商品など! 幅広く取り扱っています!

最大10%還元される「ポイント機能」によって、 利用すればするほどよりオトクに‼

「公式」という安心感もあるよね(^^♪

もちろん【ブルーロック】のグッズも大量に取り扱ってます!!



 

「マンガ」買うなら!

マンガの「新品・中古」を買うなら
『漫画全巻ドットコム』

「限定特典付きが欲しい人」
「まとめ買いしたい人」
にオススメ! 
もちろん 単体でもOK!

月間300万人が利用中の超人気ショップ!

〈会員登録〉すると~
 ↓↓
・ポイント付与
・電子書籍を無料で読める(制限あり)
・限定セール!
・限定品の先行注文    

などなど、豪華な特典満載!
是非一度覗いてみてね(^^)/

 

「電子マンガ」買うなら!

400万冊以上 を取り扱かう 大型総合電子書籍ストア!
『楽天kobo』

・マンガ好きな方
・電子書籍を考えている方
 
などなど(^^)/

今なら!!
”初めての方限定!エントリーで初購入金額ポイント70倍キャンペーン” 実施中!
その他 2回目以降のご利用の方にも ”まとめ買いキャンペーン” などお得がいっぱいです!

さ~ら~に~!
「楽天」ユーザーの方にはめちゃめちゃお得!
 ↓↓
・楽天ポイントが貯まる
・SPUや買い周りの対象 

「楽天」ユーザーの私にはとても嬉しいですね( ;∀;)

是非一度覗いてみてね!

 

タイトルとURLをコピーしました