・2025年11月12日
2025年11月12日発売 [週刊少年マガジン/2025年50号] 掲載
【 ブルーロック】325話「青は藍より出でて藍より青し」 をネタバレ完全解説‼

ブルーロック関連記事を 280記事以上 書いた私が、最新話の内容を細かく区切って解説しています!
コメント付き で「楽しく・わかりやすく」紹介してるので最後までお付き合いください!

※※ 最新情報‼ ※※
次回発売の【36巻】がもうすぐ発売です!
まだ予約していない人はお早めに‼
↓↓↓
★ この記事では [ 最新325話 ] について以下の内容を書いてます!!
- ここまでのあらすじ
- 解説(ネタバレ)
- まとめ ・ 感想
- 次回の掲載日・予想
- 収録巻 ・ 最新巻
◆ はじめに (サイト紹介)
こんにちは! この記事を見つけていただきありがとうございます!
管理人の『雪だるま』です!
このサイトでは【ブルーロック】に関する記事のみ を投稿しています!
主に 最新話・最新巻・考察・キャラ紹介・解説 の記事をメインで投稿しています!

みなさんに楽しんでいただけるような記事をたくさん書いていきますので応援よろしくお願いします!
ブックマークやお気に入り登録して毎日見に来てください!(*’▽’)

サブサイトで【メダリスト】の記事を執筆中! ↓↓
▼ 記事の楽しみ方
この【最新話ネタバレ解説】記事では、
最新話の “気になるシーン” を細かく分けて解説しています!
…あ! 紹介が遅れました!
私が書いている記事では、ふたりの『雪だるま』が記事を分かりやすくするためのサポートをしています!
① 青い雪だるま

私がコメント・追加情報を発言しています!
よろしくです(‘ω’)ノ
② ピンクの雪だるま

そのシーンに関連する “私が書いた過去の記事” を紹介しています!
是非活用ください(^^)/
お待たせいたしました。
それでは私の記事をお楽しみください‼
↓↓↓
① ここまでのあらすじ
ブルーロックプロジェクトは 第三段階の新章《 U-20ワールドカップ編 》へ突入‼
この《U-20ワールドカップ》は、各国の20歳以下の選手のみが出場出来る大会となっている。
日本からは第二段階《新英雄大戦(ネオ・エゴイストリーグ)》を生き残った 23名のエゴイスト が “日本代表” として参加‼
この大会には、《新英雄大戦(ネオ・エゴイストリーグ)》で一緒に戦った同年代の選手たちも参加しており、かつて仲間だった選手たちと今度は “敵” として戦う ことになるかもしれない‼
★ そして現在、〈U-20ワールドカップ〉の開幕戦でもある第1試合〈日本 vs ナイジェリア〉の試合が行われている‼
試合は後半の終盤、〈日本代表(ブルーロックイレブン)〉が3‐0で〈ナイジェリア〉を圧倒する試合展開に。
〈ナイジェリア〉はこのまま1点も獲れずに終わってしまうのか…

▼ 前回の【324話】振り返り

↑↑↑
「ナイジェリア代表のエース『オナジ』の覚醒」が見れる【324話】‼
内容を忘れた人は思い出すために見てみてね(‘ω’)ノ
②【325話】ネタバレ解説
それでは、ここから 最新【325話】のネタバレ解説 をしていきます!
(※ ほぼネタバレになりますのでご注意ください!!)

後半のアディショナルタイムは1分‼
〈日本代表(ブルーロックイレブン)〉ラストの攻撃が始まる!
果たしてどうなるのだろうか⁉

▼ “満足” していない『エゴイスト』たち
引用「ブルーロック」
『オナジ』が “エゴ” を全開にして放った強烈なシュートは『黒名 蘭世』によってギリギリでクリアされた。
そして、クリアボールを拾った『潔 世一』がピッチを駆け上がる!

後半のアディショナルタイムは “1分” と表示されたから、普通であれば適当に時間を稼いで試合を終わらせるんだけど…
『潔』は何をしようとしているんだ!??(; ・`д・´)

『潔 世一』×『糸師 凛』
「来いよビースト」
『潔 世一』は、試合にまだ満足していない『糸師 凛』と共にボールを運ぶ
引用「ブルーロック」

一応この試合で『凛』は1点を獲ってるけど、全然表情が満足してないな(◎_◎)

“最強のビルドアップ” 再び
『潔 世一』と『糸師 凛』は、後半始めに試した “ビルドアップ” で再びピッチを駆け上がる!
この2人のコンビネーションには〈ナイジェリア〉の選手は誰もついて来れない!
引用「ブルーロック」

再びこのコンビネーションが見れるとは!?( ゚Д゚)
前回はこのまま『凛』がゴールを決めたけど、今回はどうなる!??
×『烏 旅人』
『潔 世一』と『糸師 凛』とのビルドアップに、『烏 旅人』も無理矢理巻き込まれた!
引用「ブルーロック」

『潔』はホントに人使いが荒い『魔王』だ(;^ω^)

×『蜂楽 廻』
さらに『蜂楽 廻』もコンビネーションに参加‼
今度は『蜂楽 廻』がボール運び、『潔 世一』と『糸師 凛』はゴール前へ!
引用「ブルーロック」

『烏』だけじゃなく『蜂楽』も参加させられるとは⁉
なんとなく最後のお膳立てって『蜂楽』がやらされているイメージがある(;^ω^)

▼ 『潔 世一』の “求めるモノ”
この試合を支配しているのは『潔 世一』で間違いないだろう。
だが、『潔 世一』本人はこの試合まだノーゴール。
〈ナイジェリア代表〉分析担当の『クウソー』は、このラストプレーで「必ず『潔 世一』が点を獲りに来る」と予測していた
引用「ブルーロック」

そりゃあ『潔』も “ストライカー” ですから、ノーゴールは絶対イヤだよね(; ・`д・´)
だけど、確実に相手にバレてるんだよな… どうする??
浅い考え
『クウソー』の予測を聞いた『蜂楽 廻』は、その思考の “浅さ” を指摘する。
『クウソー』の言う通りなら、わざわざ『自分(蜂楽 廻)』や『烏 旅人』を経由せず、『糸師 凛』と2人の速攻でボールを運んだ方が早いからだ。
引用「ブルーロック」

確かに『潔』と『凛』の速攻でゴールを決めた方が効率良いよね(◎_◎??)
さすがに『潔』はそんなこと分かってそうだけど… なにか作戦があるのか?
『潔 世一』の求めているモノ
なぜ “わざわざ時間のかかる方” を選択したのか?
そこには『潔 世一』が求める “なにか” がある。
そして、『潔 世一』は『蜂楽 廻』に合図を送る!
引用「ブルーロック」

『潔』のこの手は何を意味している!?
「殺す」? 「下」?
「ナイジェリアにトドメを刺すぞ!」的な??
逆回転低弾道供給弾
『潔 世一』の合図を受け取った『蜂楽 廻』は迷わずボールを供給‼
そのボールは、逆回転で低弾道の強烈なパスだった!
引用「ブルーロック」

「逆回転低弾道供給弾(ロードライブクロス)」!?
またカッコいい名前つけたな(*´▽`*)
2 vs 4
『蜂楽 廻』がクロスを送った先では、『糸師 凛』vs『ベロ』『オボアボナ』、『潔 世一』vs『オナジ』『クウソー』の最後の攻防が勃発!
引用「ブルーロック」

圧倒的に不利な状況だ!?
どうやって突破するんだ『潔』(; ・`д・´)


その「適応」を待っていた
「それだ」
『潔 世一』が求めていたのは〈ナイジェリア代表〉の “適応” だった!
進化する自分(潔 世一) の動きにしっかり着いてきた〈ナイジェリア代表〉の『オナジ』と『クウソー』
相手を『自分(潔 世一)』に適応させ、それを乗り越えた先にしか “更なる進化” は無い!
引用「ブルーロック」

相手に挑発やアドバイスをして成長させ、自分が不利になるような状況をあえて作り、そしてそれを乗り越える!
そうやって『潔』は常に自分を追い込んで進化していってるんだね(‘ω’)ノ
▼ 喰って自分のモノに
『蜂楽 廻』からのクロスを受けようとする『潔 世一』の姿は、さっき『オナジ』がやった “反転トラップ” と同じ動きだった!?
引用「ブルーロック」

『オナジ』の時は “空中” だったけど、『潔』のは “地上” だね!
ボールの軌道は違えど、同じ状況なのは確か!
『オナジ』の技を喰ったのか!?(; ・`д・´)
瞬速設計(ファストデザイン)
さっき『オナジ』がやったプレーを “自分用” に瞬時に設計した『潔 世一』
『オナジ』のような “生まれ持った才能(全身のバネ)” が無くても出来るような型にアレンジ!
引用「ブルーロック」

“真似” と言われればそうなんだけど、『潔』の場合は全く同じに真似すんじゃなくて、自分用に変換してるから意味合いが全然違うんだよね!
久しぶりに相手を喰ったな( *´艸`)
「世界一を目指す人間」
「一度創り上げた己の方程式に捉われるな」
『潔 世一』の武器でもある “破壊と再構築” がここでも活きる!
成功体験は大事だが、そこで満足してしまってはこれ以上の成長はない。
その成功体験さえも一度 “破壊” して、さらなる進化の “再構築” を続ける
引用「ブルーロック」

この後半の文章は私の言葉なので合っているかちょっと不安ですが、ほぼ合っていると思います!(多分w)
“成功体験” を得るために、人は “挑戦と失敗” を繰り返していくものです。
普通であれば “成功体験” を見つけることが出来れば、今度は “成功体験” を繰り返してどんどん強くなっていくものです。
ですが、『潔』の考え方は、その貴重な “成功体験” さえも壊して、また新たな “成功体験” を探していますね(; ・`д・´)
これはかなり勇気のいる行動ですよ…
高校生でこの思考を持っている『潔』は将来どうなるんだ
反転速射・横撃直蹴弾
『オナジ』の反転ボレーシュートからインスピレーションを得た『潔 世一』の新たなシュート
〈反転速射・横撃直蹴弾(サイドショットボレー)〉が炸裂!!
引用「ブルーロック」

カッコよすぎる( ;∀;)
『オナジ』のシュートと似ているけど、あの時は『オリヴァ・愛空』に触られたんだよね!
でも『潔』のシュートは誰も触れないくらい凄いんです!!

▼ 『絵心 甚八』の刺激じゃ足りない
『潔 世一』の〈反転速射・横撃直蹴弾(サイドショットボレー)〉はゴールに突き刺さった!
「もうアンタの “刺激(サッカー)” じゃ足りねぇよ」
もはや『絵心 甚八』の「作戦」だけでは物足りない『潔 世一』は、自分で自分を試して進化していく
引用「ブルーロック」

『絵心』さんは、『オナジ』のシュートをクリアしたところで、試合終了のホイッスルも鳴ってないのに「完全勝利だ」とか言ってたもんな~
そんなんで満足してちゃあ『選手たち』に置いてかれるよ!!

▼ 試合終了‼
『潔 世一』のゴールが決まったところで試合が終了!
〈日本代表(ブルーロックイレブン)〉が 4-0 で勝利を収めた!
引用「ブルーロック」

しっかり相手を0点に抑えたのは大きいね!!
ほぼ全員FWのチームだけど、ただの超攻撃型のチームではなくなってきている(‘ω’)ノ

③ 感想・まとめ
今回は「『潔 世一』のサッカー」の話 でしたね!
まとめるとこんな感じ ↓↓↓
- 最後まで試す姿勢
- 『潔世一』の “喰う”
- 『絵心 甚八』のサッカーでは “満足” できない
① 後まで試す姿勢
→ 後半のアディショナルタイムは “1分” の表示で〈日本〉が3点リード。
ほぼ100%勝利は決まっており、『絵心』さんは日本の勝利に満足していた。
だが、『潔 世一』は最後の1分1秒まで己の進化のための実験を続けました!
これにより、4点目も入ったし、『潔』の新たな武器も開発できて、1分といえど、かなり濃い時間となりました!!
これは、『潔』が最後の最後まで “試す姿勢” を貫いたから生まれたモノで、仮に残りの “1分” を、ただの時間稼ぎで使っていたら、絶対に生まれていなかった。
『潔』の素晴らしい行動は是非参考にしたい!
②『潔世一』の “喰う”
→ 『潔 世一』が “相手(オナジ)のプレー” を喰いましたね!
ただ、今までは相手のプレーをそのまま自分のモノにしていましたが、今回は “自分用にアレンジ” していました!
相手のプレーを真似すると言っても、体格や筋肉量なでも全く違いますから、同じことをやっても一緒になるわけがないですからね~
それを瞬時に自分用にアレンジしたのは凄いことです!!
時間経過的に、おそらく1分かからないくらいで生み出した発想だと思いますから、なおさら凄い…
しかも相手に堂々と見せつけており、相変わらず相手の心をへし折るのが好きなようですね(;^ω^)
③『絵心 甚八』のサッカーでは “満足” できない
→ 『絵心』さんの「日本が勝つための作戦」はしっかり完遂されました。
だが、その作戦では『潔 世一』は全く満足出来ず、自分でどんどん実験をしていましたね!?( ゚Д゚)
確かにハーフタイムのロッカールームでも、「後半は新たな戦術を試そう」とか言っていたし、いかに満足してないかが、あの頃から出てましたね!
おそらくは『潔』だけじゃなくて、他にも満足していない選手たちがいそうですよね(;^ω^)
これは『絵心』さんがもっと高いミッションを与えるか、もっと強い強敵が出てこない限り、彼らはどんどん言う事を聞かなくなりますよ…w

いや~今回も濃い話でしたね!!
“ただの4点目” ではなく、この1点にこの試合の全てが詰まっていました!
簡単にまとめると、「『絵心』さんの作戦じゃつまらない」ってことです(;^ω^)
④ 次回【 326話 】はいつ? 展望も
★ 次回【326話】は 2025年11月19日 発売「週刊少年マガジン51号」に掲載予定です!
★ タイトルは「コーラ」
→ 試合が終わり、おそらくロッカールームとかでミーティングをすると思われます!
試合が終わったばかり選手たちは、いきなりコーラとかのジュースは飲まないと思うので、一旦選手たちはオフになる予感がします。
そして、次の対戦相手の試合を観戦しながらコーラを飲んでる絵が思い浮かびます( *´艸`)

新たな敵がコーラを飲みながら登場する可能性もありそう!
次の対戦相手も少し描かれるかもな~ 楽しみだな~!!
【326話】準備中です(_ _)
⑤ “単行本” 情報 (PR)
ここからは【ブルーロック】の 単行本 の情報を紹介します!

30巻を超えてだいぶ長編作品になってきましたね!
物語はまだまだ続きそうなので、今のうちに集めておこう!
▼ 収録巻
この 【325話】 が収録されているのは2026年2月頃発売 の【37巻】です!

まだ詳細が出ていません…
情報が分かり次第記事を投稿します!(‘ω’)ノ
▼ 最新巻
★ 現在発売中の最新巻は 2025年8月12日発売 単行本【35巻】です!

★ 購入はコチラ! ↓↓↓
|
|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ 紹介&考察はコチラ! ↓↓↓
★ 現在予約受付中の11月17日発売【36巻】
購入&考察はコチラ↓↓↓

★ 購入はコチラ! ↓↓↓
|
|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ 紹介&考察はコチラ! ↓↓↓
⑥ 〈 グッズ & マンガ 〉おすすめショップ‼(PR)
最後に【ブルーロック】の グッズ・漫画 の オススメショップ を紹介します‼
▼ 「コスプレ」グッズ

ジャージとかもあるから、家でパジャマにするのもあり‼
推しとずっと一緒( *´艸`)
▼ 「グッズ」買うなら!
アニメ・キャラクター公式グッズ・公式ライセンス商品専門サイト『colleize(コレイズ)』
・取り扱い商品数は100,000点以上!
・商品は「100円~数万円」など、幅広く取り扱っています!
・最大10%還元される「ポイント機能」
▼ 「電子マンガ」買うなら!
400万冊以上 を取り扱かう大型総合電子書籍ストア『楽天kobo』
今なら 初めての方限定 で エントリー&初購入で ポイント70倍 キャンペーン実施中!
もちろん2回目以降のご利用の方もお得がいっぱい!


































